問題も原因も分かっているのに向き合えない理由3つ
彼に愛されるふわぷる専門家 桜の宮さらです!
女性性を受け入れられない理由は分かった
貰えない愛情を埋める方法は分かった
自信がない理由も分かった
その都度落ち込んで、よし変わるぞ!と
思うんだけどそのままになっちゃう。
問題は分かっているけど
いざ向き合うとすると、、できない!
結果、
気づけば何年も同じことを悩んでいる、、、
という方は実はものすごく沢山います。
カウンセリングでも、いざ本題に入ったら
辞めてしまう方もいるし、
そういう方も沢山いるのだから
何も行動を起こさずに終わっている方はもっと多いことでしょう。
このパターンをたどってしまうのって
実は理由があります。
主に3つあります。
さて何でしょう?
答えはズバリ、
① 具体的な解決方法がわからないから
② 向き合うのが怖いから
③ 向き合って解決するか分からないし、悪化したら嫌だから
です。
順に説明しましょう!
① 理由はわかるんだけど、具体的に何をしたらいいのか分からない。
もしくは、やってみたけれどもうまくいかなくて諦めたという場合です。
これは調べるのが上手くないか、
助けを求められない人か、
自分にとっての正しい答えを見つけられていない、
のだと思います。
困ったらその道の専門家に相談したり、本を読んだりするといいのですが、
正解ってひとつじゃないんですね。
どれも正しい方法なんだけれども、
「自分に合う方法」に出会っていないんですよね。
特に本や記事は一般的な話をしているから、
自分というオンリーワンなケースに当てはまらない場合もありますね。
個別に相談して、諦めずにピンとくる答えを探し続けてほしいなと思います。
そして②の場合。
これはね、自分に解決できる自信がなかったり、
人生の責任を取る意思がない場合に特に陥りやすいです。
なぜ怖いかと言ったら・・
自分で解決できない気がするから!
例えば問題解決が小学一年生のドリルを解くことと同じくらいの難しさであれば、
恐怖感は出て来なさそうですよね。
でも、恐怖そのものを感じるのも避けたいから、
「忙しくて」「忘れてた」等々様々な理由によりそのままにしてしまうんです。
(忘れたころに動物ふたたび、、)
③は②の恐怖をさらに先取りしたものですね。
②も③も、向き合うことへの不安だけでなく
「変わることへの不安」があると、
「変わりたくない」と思ったり、
『変えちゃうと今ある「いいこと」がなくなるから変わりたくない
(例えば、自信を持ってしまうと友達から嫌われそうだから変わりたくない、とかネ)』、
と思っているということもあります。
いずれも無意識だから本人は気づいていないことが多いです。
問題に立ち向かおうとしたり、解決の光が見えると本人も気づいたりします。
タイミングが来ると分かるってことですね~☆
で、大切なのは
問題に向き合わなくても別にいい
ということです。
「問題に立ち向かうべきだ」「成長すべきだ」と考える人もいますが、
(私も昔はバリバリの成長すべき派でした(^^;)
問題に立ち向かうこと・成長することはしたい人がやればいいんです。
個人の自由です。
自由意志です。
だから一生向き合わずに暮らしたって問題ないです。
自分の人生なんだから生きたいように生きるのが一番です
(人に迷惑をかけたり犯罪を犯すのは別だと思いますが)。
ただ、
本当に変わりたいのに①②③のような状態になっている人がいたら、
その方に伝えたいのは、
正しく向き合い続ければ解決しない問題はないよ!
ってことなんです。

(明けない夜はない!)
これは間違いないので
恐怖や不安を頑張って横に置いて、
正しい方向を進んでいるか考えながら進んでみてほしい。
そして、、、
グッと道が楽になる方法を教えます(^_-)-☆
内面から出てくるものに対して
あれやこれや考えたり、対応策を考えたりするよりも、
一度降伏して、
出てくるものが何であれ受け入れようと決めること!
(これぞ女性性)
「変なものが出てきたらどうしよう」
「嫌なことを思い出したらどうしよう」
「怒りが出てきたらどうしよう」って構えるから恐くなるんですよ。
だから
「何が出てきてもいい。受け入れる。」って
覚悟を決めちゃうんです。
出てきたものに対していい悪いを考えず、
そのまま客観的に受け止めちゃう。
いちいち自分を批判してなくていいの~~~~!!!
私も向き合うことが怖くなる経験をしたからわかります( `ー´)ノエッヘン。
たとえば先日のイベント。←直近www
やり方を模索しまくって悩んで迷って、自分の人生まで考え直して、
あげく声が出なくなりましたから。
打ち合わせの時に酒焼けみたいな声で話したことを覚えています(飲めないのに、、)。
悩みが体に出るのは自分を攻撃しているようなもんです。
そこでそんな自分の戦いに一度降伏して、
DVDだったら早送りしてしまいたいところをじっくり味わって、
「道はある」と信じてできるだけのことを考えて、
できるだけの人にサポートをお願いしたら道はありました★
よい会になった今だから草生やして話せますが、この体験は久しぶりでした。
いや、昔だったら降伏できなかっただろうナ~。
でも、乗り越えるとそれが強さになり自信になりました。
そしてよい会だけでなく、仲間や経験というギフトまで産まれました。
本当にやってよかった~~(;O;)。
振り返れば1人で考えることに降伏して、
仲間や友達を頼ったのがやはり道を開くきっかけになったように思います。
それに、イベントが楽しかったので、
またやりたいっていう気持ちになっているんですヨ~~~ン(#^^#)
自分て思っているより強いんです☆
向き合い続ければ解決策は見つかります
そして、、
向き合うって決めるのは
いつでも
「自分」
なんだよ~!!!!
婦女子のみんな、
受け入れる女性性と突き進む男性性両方を
上手く使おうぜぃ( `―´)ノ
「彼に愛されるふわぷるバストアップ無料メルマガ」
詳細と登録はこちらから♪
=====参加者募集中!=======
◆第4回超初心者向けタロット練習会
クリスマスバージョン☆彡
12月4日(日)18:00-21:00@青山ルーム
◆第7回姫ごとランチ会
年末ゴージャスバージョン☆彡
12月13日(火)11:30-@銀座
セッション(ふわぷるバストコンサル・自信をつけるセッション・女性性男性性のプログラム)や
上記の詳細・お申し込みは
「彼に愛されるふわぷるバストアップ無料メルマガ」にてご案内!
詳細と登録はこちらから☆彡
=======================
女性性を受け入れられない理由は分かった
貰えない愛情を埋める方法は分かった
自信がない理由も分かった
その都度落ち込んで、よし変わるぞ!と
思うんだけどそのままになっちゃう。
問題は分かっているけど
いざ向き合うとすると、、できない!
結果、
気づけば何年も同じことを悩んでいる、、、
という方は実はものすごく沢山います。
カウンセリングでも、いざ本題に入ったら
辞めてしまう方もいるし、
そういう方も沢山いるのだから
何も行動を起こさずに終わっている方はもっと多いことでしょう。
このパターンをたどってしまうのって
実は理由があります。
主に3つあります。
さて何でしょう?
答えはズバリ、
① 具体的な解決方法がわからないから
② 向き合うのが怖いから
③ 向き合って解決するか分からないし、悪化したら嫌だから
です。
順に説明しましょう!
① 理由はわかるんだけど、具体的に何をしたらいいのか分からない。
もしくは、やってみたけれどもうまくいかなくて諦めたという場合です。
これは調べるのが上手くないか、
助けを求められない人か、
自分にとっての正しい答えを見つけられていない、
のだと思います。
困ったらその道の専門家に相談したり、本を読んだりするといいのですが、
正解ってひとつじゃないんですね。
どれも正しい方法なんだけれども、
「自分に合う方法」に出会っていないんですよね。
特に本や記事は一般的な話をしているから、
自分というオンリーワンなケースに当てはまらない場合もありますね。
個別に相談して、諦めずにピンとくる答えを探し続けてほしいなと思います。
そして②の場合。
これはね、自分に解決できる自信がなかったり、
人生の責任を取る意思がない場合に特に陥りやすいです。
なぜ怖いかと言ったら・・
自分で解決できない気がするから!
例えば問題解決が小学一年生のドリルを解くことと同じくらいの難しさであれば、
恐怖感は出て来なさそうですよね。
でも、恐怖そのものを感じるのも避けたいから、
「忙しくて」「忘れてた」等々様々な理由によりそのままにしてしまうんです。
(忘れたころに動物ふたたび、、)
③は②の恐怖をさらに先取りしたものですね。
②も③も、向き合うことへの不安だけでなく
「変わることへの不安」があると、
「変わりたくない」と思ったり、
『変えちゃうと今ある「いいこと」がなくなるから変わりたくない
(例えば、自信を持ってしまうと友達から嫌われそうだから変わりたくない、とかネ)』、
と思っているということもあります。
いずれも無意識だから本人は気づいていないことが多いです。
問題に立ち向かおうとしたり、解決の光が見えると本人も気づいたりします。
タイミングが来ると分かるってことですね~☆
で、大切なのは
問題に向き合わなくても別にいい
ということです。
「問題に立ち向かうべきだ」「成長すべきだ」と考える人もいますが、
(私も昔はバリバリの成長すべき派でした(^^;)
問題に立ち向かうこと・成長することはしたい人がやればいいんです。
個人の自由です。
自由意志です。
だから一生向き合わずに暮らしたって問題ないです。
自分の人生なんだから生きたいように生きるのが一番です
(人に迷惑をかけたり犯罪を犯すのは別だと思いますが)。
ただ、
本当に変わりたいのに①②③のような状態になっている人がいたら、
その方に伝えたいのは、
正しく向き合い続ければ解決しない問題はないよ!
ってことなんです。
(明けない夜はない!)
これは間違いないので
恐怖や不安を頑張って横に置いて、
正しい方向を進んでいるか考えながら進んでみてほしい。
そして、、、
グッと道が楽になる方法を教えます(^_-)-☆
内面から出てくるものに対して
あれやこれや考えたり、対応策を考えたりするよりも、
一度降伏して、
出てくるものが何であれ受け入れようと決めること!
(これぞ女性性)
「変なものが出てきたらどうしよう」
「嫌なことを思い出したらどうしよう」
「怒りが出てきたらどうしよう」って構えるから恐くなるんですよ。
だから
「何が出てきてもいい。受け入れる。」って
覚悟を決めちゃうんです。
出てきたものに対していい悪いを考えず、
そのまま客観的に受け止めちゃう。
いちいち自分を批判してなくていいの~~~~!!!
私も向き合うことが怖くなる経験をしたからわかります( `ー´)ノエッヘン。
たとえば先日のイベント。←直近www
やり方を模索しまくって悩んで迷って、自分の人生まで考え直して、
あげく声が出なくなりましたから。
打ち合わせの時に酒焼けみたいな声で話したことを覚えています(飲めないのに、、)。
悩みが体に出るのは自分を攻撃しているようなもんです。
そこでそんな自分の戦いに一度降伏して、
DVDだったら早送りしてしまいたいところをじっくり味わって、
「道はある」と信じてできるだけのことを考えて、
できるだけの人にサポートをお願いしたら道はありました★
よい会になった今だから草生やして話せますが、この体験は久しぶりでした。
いや、昔だったら降伏できなかっただろうナ~。
でも、乗り越えるとそれが強さになり自信になりました。
そしてよい会だけでなく、仲間や経験というギフトまで産まれました。
本当にやってよかった~~(;O;)。
振り返れば1人で考えることに降伏して、
仲間や友達を頼ったのがやはり道を開くきっかけになったように思います。
それに、イベントが楽しかったので、
またやりたいっていう気持ちになっているんですヨ~~~ン(#^^#)
自分て思っているより強いんです☆
向き合い続ければ解決策は見つかります
そして、、
向き合うって決めるのは
いつでも
「自分」
なんだよ~!!!!
婦女子のみんな、
受け入れる女性性と突き進む男性性両方を
上手く使おうぜぃ( `―´)ノ
「彼に愛されるふわぷるバストアップ無料メルマガ」
詳細と登録はこちらから♪
=====参加者募集中!=======
◆第4回超初心者向けタロット練習会
クリスマスバージョン☆彡
12月4日(日)18:00-21:00@青山ルーム
◆第7回姫ごとランチ会
年末ゴージャスバージョン☆彡
12月13日(火)11:30-@銀座
セッション(ふわぷるバストコンサル・自信をつけるセッション・女性性男性性のプログラム)や
上記の詳細・お申し込みは
「彼に愛されるふわぷるバストアップ無料メルマガ」にてご案内!
詳細と登録はこちらから☆彡
=======================
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/17)
(04/25)
(04/23)
(04/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/05)
(02/27)
(02/26)
プロフィール
HN:
桜の宮 さら
HP:
性別:
女性
職業:
ふわぷる専門家、臨床心理士、占い師、シータヒーラー・インストラクター
趣味:
肉(とくに牛の赤身)
自己紹介:
「世界はキケン!敵!」
という思いの元に
・場と人の空気を読み、
・空手初段になり、
・偏差値80で学校の特待生になり、
・早稲田大学にも現役で入り、
・学習院の大学院にも入り、
・臨床心理士の資格を取り、
・役所や企業、クリニックで勤務後独立し、
・男性からの誘いが絶えない女性になり、
と
自分を守るために、何かを勝ち取るために
戦い続けていました(無意識だったけど)。
それが安全で幸せになる方法だと思っていたからね。
戦いそのものは楽しかったんです。
やれば確実に結果が出るから。
でも、、
結果が出たら次のステージで
ゼロから始めるって
ことを繰り返すうちに
「これ楽しいか?
予定調和なだけじゃね?
愛や幸せって?
そんなもんホントにあるの?」状態で
こころの底から楽しいことは
なーんもありませんでした。
なぜなら、、
戦い(=外からの評価)に
身も心も集中しすぎたために
・自分がやりたいこと、
・自分が感じていること、
・自分がいいたいこと、
を完スルーして
「本当の自分」で生きることを
していなかったから!
心理学や占い、ヒーリング、
バスト・子宮ケアを
通じて
本当の自分を取り戻したら、
・「こうすべきだ」で生きることをやめて
・「これやりたい!」
・「やりたくないもんはやらん!」
で生きるようになり、、
その結果
「なんだ~
愛や幸せにあふれるのって
楽勝じゃん!(#^^#)」
と
なったのです。
◎本当にやりたいこと、
◎本当に一緒にいたい人、
◎本当に愛し愛される体験、
◎本当にほしい生活、
◎本当の幸せ、
は
戦ったり勝ち取ったりする必要はなくて
【本当の自分】を見つめることで
かんたんに、
自然に
目の前に現れてくるよ。
戦うのはもう十分。
そろそろ戦うのをやめて
楽勝で愛と幸せにあふれよう!
そのための
セミナー、タロット会
やってます♪
1万人以上のセッション経験あり。
乙女座/A型/土星人/チーター/
Twitter:salaskrmy (sala sakuranomiya)
リンク
http://vibrator-rotor-ranking-for-women.webnode.jp/
という思いの元に
・場と人の空気を読み、
・空手初段になり、
・偏差値80で学校の特待生になり、
・早稲田大学にも現役で入り、
・学習院の大学院にも入り、
・臨床心理士の資格を取り、
・役所や企業、クリニックで勤務後独立し、
・男性からの誘いが絶えない女性になり、
と
自分を守るために、何かを勝ち取るために
戦い続けていました(無意識だったけど)。
それが安全で幸せになる方法だと思っていたからね。
戦いそのものは楽しかったんです。
やれば確実に結果が出るから。
でも、、
結果が出たら次のステージで
ゼロから始めるって
ことを繰り返すうちに
「これ楽しいか?
予定調和なだけじゃね?
愛や幸せって?
そんなもんホントにあるの?」状態で
こころの底から楽しいことは
なーんもありませんでした。
なぜなら、、
戦い(=外からの評価)に
身も心も集中しすぎたために
・自分がやりたいこと、
・自分が感じていること、
・自分がいいたいこと、
を完スルーして
「本当の自分」で生きることを
していなかったから!
心理学や占い、ヒーリング、
バスト・子宮ケアを
通じて
本当の自分を取り戻したら、
・「こうすべきだ」で生きることをやめて
・「これやりたい!」
・「やりたくないもんはやらん!」
で生きるようになり、、
その結果
「なんだ~
愛や幸せにあふれるのって
楽勝じゃん!(#^^#)」
と
なったのです。
◎本当にやりたいこと、
◎本当に一緒にいたい人、
◎本当に愛し愛される体験、
◎本当にほしい生活、
◎本当の幸せ、
は
戦ったり勝ち取ったりする必要はなくて
【本当の自分】を見つめることで
かんたんに、
自然に
目の前に現れてくるよ。
戦うのはもう十分。
そろそろ戦うのをやめて
楽勝で愛と幸せにあふれよう!
そのための
セミナー、タロット会
やってます♪
1万人以上のセッション経験あり。
乙女座/A型/土星人/チーター/
Twitter:salaskrmy (sala sakuranomiya)
リンク
http://vibrator-rotor-ranking-for-women.webnode.jp/