女性性を受け入れるってどういうこと?方法は?
彼に愛されるふわぷる専門家 桜の宮さらです!
女性性の開花っていうと
男性性を減らして女性性ばかりにしていく、、という
イメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
私も当初はそんなイメージがありました。
なので、女性性の開花に抵抗があったのです。
「女性性が嫌だから男性性を伸ばしてきたのに。
それを否定して嫌だった女性性に入れ替えないといけないの!?
人生を否定することになるじゃん!
い~や~だ~!!!」って。
でも、違うよ!
そうじゃないんです。
両方大切なんです。
例えば男性性8女性性2で生きてきた人が、
女性性を受け入れたら
男性性2女性性8にすることができるようになりましたよ、
ということなんです。
女性性に回せるエネルギー量が増えたってことですね。
でも、必要であればいつでも男性性9女性性1になることだってできます。
男性性女性性の比率は固定ではなく、状況や気分によって動くもの。
結局女性性を受け入れるってことはどういうことかというと、
男性性が強い人にとっては
自分のありかたの幅が広がるってこと!
女性性が強い人にとっては
ありのままの自分を認めたり、自分の長所を打ち出していけるってこと!
そしてそれはファッションや見た目で創るものではないんですね。
見た目は石原さとみちゃんだけど中身は男性性バリバリ
第2チャクラ閉じ閉じな女性って沢山いますしね。
じゃあ女性性を受け入れるためにはどうしたらいいの!?
ということですが、、
別に無理に受け入れようとがんばらなくてもいいです!え
というのもこれを読んでいる人は既に頑張っているからです。
女性性を受け入れる過程に今既にいるんです。
だから待っていればいい。
、、でも
できるだけのことはしたいって思うかもしれませんね。
私もそうなのでそういう人の気持ちはよくわかります!(笑)
そうしたら方法は色々ありますが、
まずは今の自分は何ができれば・もしくは何を許せれば、
もっと肩の力を抜いてのびのびと生きていけるかな
って想像してみてください。
例えば、全部一人でやらなければ気が済まないっていうAさんは
一部を安心して人に任せれば少し楽になるかもしれません。
気持ちが混乱すると前に進めないっていうBさんは
自分の力を信じられれば決断して前に進めるかもしれません。
そんな感じ!
そうしたら、
実際に自分がそうなっている状況を
ありありと想像してみましょう。
今まさにそれが起きているかのようにリアルにイメージします。
温度や空気の感じとか、音とか、周りに誰がいて何を着ているか、というところまで。
イメージは凝る必要はなくて、ポンと出てきたものでOKです。
イメージできたら、
今の自分がその状態になるまでに必要なことは何か
またイメージしてみてください。
Aさんだったらほんの少しだけ任せてみることから始める、とか
Bさんだったら自分の得意なことは何か振り返ったり友達に聞くとか、
そんなことが出てくるかもしれません。
そして、
出てきたことを実際に現実の世界で実行してみる!
現実の世界で実行して身に付いたもの、学んだもの、腑に落ちたものが
一番変化が速いです。
私もドキドキしながらかれぴっぴに「委ねる」ってことをしたら
その後の変化がめっちゃ早かったです。もう委ねないなんて考えられない!(早っ)
そしてこのドキドキが効くのよね~!!!
当たり前に予想出来て当たり前の結果になるようなことなんてやったって
自分は変わりません。第一つまらん。
「歳を取るごとに時間が早くなる」っていうけど、
あれは同じことをしているから早い、とも言われます。
子供のように触れるものすべてが初めてだと一日が長いでしょ。
そういえば留学した最初の日は、
初めての場所と初めてのことばと初めての人に囲まれて
確かにすごく長い一日だった(二日目には彼氏ができたけど)。
そのドキドキが今までのものを破壊して
新しいものを生産するきっかけになったりするんです。
お試しあれ☆
こころもからだも
レッツふわぷる~♥
=====参加者募集中!=======
◆第4回超初心者向けタロット練習会
クリスマスバージョン☆彡
12月4日(日)18:00-21:00@青山ルーム
◆第6回姫ごとランチ会
「タロットde姫ごと」
11月19日(土)12:30-@銀座
セッション(ふわぷるバストコンサル・女性性男性性のプログラム)や
上記の詳細・お申し込みはメルマガにてご案内!
無料登録はこちらから☆彡
=======================
女性性の開花っていうと
男性性を減らして女性性ばかりにしていく、、という
イメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
私も当初はそんなイメージがありました。
なので、女性性の開花に抵抗があったのです。
「女性性が嫌だから男性性を伸ばしてきたのに。
それを否定して嫌だった女性性に入れ替えないといけないの!?
人生を否定することになるじゃん!
い~や~だ~!!!」って。
でも、違うよ!
そうじゃないんです。
両方大切なんです。
例えば男性性8女性性2で生きてきた人が、
女性性を受け入れたら
男性性2女性性8にすることができるようになりましたよ、
ということなんです。
女性性に回せるエネルギー量が増えたってことですね。
でも、必要であればいつでも男性性9女性性1になることだってできます。
男性性女性性の比率は固定ではなく、状況や気分によって動くもの。
結局女性性を受け入れるってことはどういうことかというと、
男性性が強い人にとっては
自分のありかたの幅が広がるってこと!
女性性が強い人にとっては
ありのままの自分を認めたり、自分の長所を打ち出していけるってこと!
そしてそれはファッションや見た目で創るものではないんですね。
見た目は石原さとみちゃんだけど中身は男性性バリバリ
第2チャクラ閉じ閉じな女性って沢山いますしね。
じゃあ女性性を受け入れるためにはどうしたらいいの!?
ということですが、、
別に無理に受け入れようとがんばらなくてもいいです!え
というのもこれを読んでいる人は既に頑張っているからです。
女性性を受け入れる過程に今既にいるんです。
だから待っていればいい。
、、でも
できるだけのことはしたいって思うかもしれませんね。
私もそうなのでそういう人の気持ちはよくわかります!(笑)
そうしたら方法は色々ありますが、
まずは今の自分は何ができれば・もしくは何を許せれば、
もっと肩の力を抜いてのびのびと生きていけるかな
って想像してみてください。
例えば、全部一人でやらなければ気が済まないっていうAさんは
一部を安心して人に任せれば少し楽になるかもしれません。
気持ちが混乱すると前に進めないっていうBさんは
自分の力を信じられれば決断して前に進めるかもしれません。
そんな感じ!
そうしたら、
実際に自分がそうなっている状況を
ありありと想像してみましょう。
今まさにそれが起きているかのようにリアルにイメージします。
温度や空気の感じとか、音とか、周りに誰がいて何を着ているか、というところまで。
イメージは凝る必要はなくて、ポンと出てきたものでOKです。
イメージできたら、
今の自分がその状態になるまでに必要なことは何か
またイメージしてみてください。
Aさんだったらほんの少しだけ任せてみることから始める、とか
Bさんだったら自分の得意なことは何か振り返ったり友達に聞くとか、
そんなことが出てくるかもしれません。
そして、
出てきたことを実際に現実の世界で実行してみる!
現実の世界で実行して身に付いたもの、学んだもの、腑に落ちたものが
一番変化が速いです。
私もドキドキしながらかれぴっぴに「委ねる」ってことをしたら
その後の変化がめっちゃ早かったです。もう委ねないなんて考えられない!(早っ)
そしてこのドキドキが効くのよね~!!!
当たり前に予想出来て当たり前の結果になるようなことなんてやったって
自分は変わりません。第一つまらん。
「歳を取るごとに時間が早くなる」っていうけど、
あれは同じことをしているから早い、とも言われます。
子供のように触れるものすべてが初めてだと一日が長いでしょ。
そういえば留学した最初の日は、
初めての場所と初めてのことばと初めての人に囲まれて
確かにすごく長い一日だった(二日目には彼氏ができたけど)。
そのドキドキが今までのものを破壊して
新しいものを生産するきっかけになったりするんです。
お試しあれ☆
こころもからだも
レッツふわぷる~♥
=====参加者募集中!=======
◆第4回超初心者向けタロット練習会
クリスマスバージョン☆彡
12月4日(日)18:00-21:00@青山ルーム
◆第6回姫ごとランチ会
「タロットde姫ごと」
11月19日(土)12:30-@銀座
セッション(ふわぷるバストコンサル・女性性男性性のプログラム)や
上記の詳細・お申し込みはメルマガにてご案内!
無料登録はこちらから☆彡
=======================
PR
この記事にコメントする
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(05/17)
(04/25)
(04/23)
(04/15)
(03/13)
(03/12)
(03/08)
(03/05)
(02/27)
(02/26)
プロフィール
HN:
桜の宮 さら
HP:
性別:
女性
職業:
ふわぷる専門家、臨床心理士、占い師、シータヒーラー・インストラクター
趣味:
肉(とくに牛の赤身)
自己紹介:
「世界はキケン!敵!」
という思いの元に
・場と人の空気を読み、
・空手初段になり、
・偏差値80で学校の特待生になり、
・早稲田大学にも現役で入り、
・学習院の大学院にも入り、
・臨床心理士の資格を取り、
・役所や企業、クリニックで勤務後独立し、
・男性からの誘いが絶えない女性になり、
と
自分を守るために、何かを勝ち取るために
戦い続けていました(無意識だったけど)。
それが安全で幸せになる方法だと思っていたからね。
戦いそのものは楽しかったんです。
やれば確実に結果が出るから。
でも、、
結果が出たら次のステージで
ゼロから始めるって
ことを繰り返すうちに
「これ楽しいか?
予定調和なだけじゃね?
愛や幸せって?
そんなもんホントにあるの?」状態で
こころの底から楽しいことは
なーんもありませんでした。
なぜなら、、
戦い(=外からの評価)に
身も心も集中しすぎたために
・自分がやりたいこと、
・自分が感じていること、
・自分がいいたいこと、
を完スルーして
「本当の自分」で生きることを
していなかったから!
心理学や占い、ヒーリング、
バスト・子宮ケアを
通じて
本当の自分を取り戻したら、
・「こうすべきだ」で生きることをやめて
・「これやりたい!」
・「やりたくないもんはやらん!」
で生きるようになり、、
その結果
「なんだ~
愛や幸せにあふれるのって
楽勝じゃん!(#^^#)」
と
なったのです。
◎本当にやりたいこと、
◎本当に一緒にいたい人、
◎本当に愛し愛される体験、
◎本当にほしい生活、
◎本当の幸せ、
は
戦ったり勝ち取ったりする必要はなくて
【本当の自分】を見つめることで
かんたんに、
自然に
目の前に現れてくるよ。
戦うのはもう十分。
そろそろ戦うのをやめて
楽勝で愛と幸せにあふれよう!
そのための
セミナー、タロット会
やってます♪
1万人以上のセッション経験あり。
乙女座/A型/土星人/チーター/
Twitter:salaskrmy (sala sakuranomiya)
リンク
http://vibrator-rotor-ranking-for-women.webnode.jp/
という思いの元に
・場と人の空気を読み、
・空手初段になり、
・偏差値80で学校の特待生になり、
・早稲田大学にも現役で入り、
・学習院の大学院にも入り、
・臨床心理士の資格を取り、
・役所や企業、クリニックで勤務後独立し、
・男性からの誘いが絶えない女性になり、
と
自分を守るために、何かを勝ち取るために
戦い続けていました(無意識だったけど)。
それが安全で幸せになる方法だと思っていたからね。
戦いそのものは楽しかったんです。
やれば確実に結果が出るから。
でも、、
結果が出たら次のステージで
ゼロから始めるって
ことを繰り返すうちに
「これ楽しいか?
予定調和なだけじゃね?
愛や幸せって?
そんなもんホントにあるの?」状態で
こころの底から楽しいことは
なーんもありませんでした。
なぜなら、、
戦い(=外からの評価)に
身も心も集中しすぎたために
・自分がやりたいこと、
・自分が感じていること、
・自分がいいたいこと、
を完スルーして
「本当の自分」で生きることを
していなかったから!
心理学や占い、ヒーリング、
バスト・子宮ケアを
通じて
本当の自分を取り戻したら、
・「こうすべきだ」で生きることをやめて
・「これやりたい!」
・「やりたくないもんはやらん!」
で生きるようになり、、
その結果
「なんだ~
愛や幸せにあふれるのって
楽勝じゃん!(#^^#)」
と
なったのです。
◎本当にやりたいこと、
◎本当に一緒にいたい人、
◎本当に愛し愛される体験、
◎本当にほしい生活、
◎本当の幸せ、
は
戦ったり勝ち取ったりする必要はなくて
【本当の自分】を見つめることで
かんたんに、
自然に
目の前に現れてくるよ。
戦うのはもう十分。
そろそろ戦うのをやめて
楽勝で愛と幸せにあふれよう!
そのための
セミナー、タロット会
やってます♪
1万人以上のセッション経験あり。
乙女座/A型/土星人/チーター/
Twitter:salaskrmy (sala sakuranomiya)
リンク
http://vibrator-rotor-ranking-for-women.webnode.jp/